13.札幌 〜口を開くとビール〜
ついに、北海道での最後の夜になってしまいました。
いっぱい、いっぱい楽しんではきましたが、やはり淋しい。
その淋しさを紛らわせるためにも、最後の夜、楽しみます。
札幌に来たからには、アレを食べなくてはなりません。
アレを飲まないといけません。
ということで、タクシーに乗り込み出かけました。
こちらが、“サッポロビール園”
この辺りには、ここを含めて2つの
サッポロビールの工場があったそうですが、
工場は移転になり、今では2つとも、
ショッピングセンターになっているそうです。
今は、その2つの場所で
サッポロビールが味わえるようになっていました。
タクシーの運転手さん曰く、
「昔の方が情緒があって、よかったんだよ〜」
ですって。
「サッポロビール園」
さて、ここには北海道名物を食しに参りました。
そう、あれです!!
もちろん、サッポロビールも。
“ジンギスカン”です!
やっぱり、北海道に来たら食べないと〜。
でも鉄板が想像と違いました。
盛り上がっていない・・・。
手前にある熊さんと星の描かれた紙は、エプロン。
服を汚さないためです。
ちなみに、鞄を汚さないために、
鞄を入れる袋もくれるようです。
ジンギスカン、美味しかった!!
お肉が新しいので、変な臭さもなく、
クセも少なくて、美味しく楽しくいただけました!
でもわたしはビール、飲めませんでしたよ。
ずっとワイン。
ワインも美味しかった〜。
「ジンギスカン」
ジンギスカンとビール、ワインに舌鼓を打ち、ホテルに帰ります。
でもね、ごめんね羊さん・・・
帰りのタクシーの運転手さんもいい人で、いろんな話をしてくださいました!
偶然にも、静岡の裾野で働いていたんですって。ちかーい。
GUAMに行ったときに仲良くなった外国人さんも、三島に住んでいたことがありました。
なんか、そういう縁があるみたい?
北海道に来たら、 どうしても瓶に入ったプリンが食べたかったのです! これは、オホーツクの方の“おこっぺプリン” なんかね、なんかね、 最初の一口、プリンぽくないの!! でも、まろやかでとっても美味しいの!! 本当は、富良野の方で食べたかったんですけどねぇ。 ちょっと遠すぎる〜。 次こそ、根室とか富良野の方も行きたいなぁ。 |
|
このプリンの味に魅了され、 帰りの空港でも瓶入りプリンを買っちゃいました。 飛行機の中で、食べちゃいました。 そちらも美味しかった☆ 「プリン」 |
あーあ、北海道最後の夜もいよいよ終わりです。
明日には、静岡に帰らなくてはなりません・・・。
名残惜しいなぁー。
でも、残り少ない時間を精一杯楽しみます!